悪魔の実

【考察】ロキの食べた悪魔の実の能力は?北欧神話やウソに関連するのか予想

ワンピース第1130話から登場したエルバフの "呪いの王子" ことロキが食べた悪魔の実は何であるか、各考察者の最新考察を踏まえつつ予想していきましょう。前提:作中で語られているロキの能力 ロキの能力については、現時点で劇中で具体的に言及され...
ワンピースキャラクターの身長

【2025最新】ワンピースキャラの身長一覧と大きさ比較ランキング

ネット上でよく「ありえない」「ヤバイ」「おかしい」…等と言われるほど、キャラクターの特異な背丈が話題になりがちなONE PIECE。 このページでは、そんなワンピースの登場キャラクターの身長をランキング・一覧化しています。公式アイテムでキャ...
ワンピースの伏線

【考察】大将「緑牛」の能力や正体を徹底分析 – モデルは原田芳雄でバレバレ?

サカズキ元帥率いる新・海軍が世界徴兵によって組み入れた「実力は折り紙つきの化け物」である、緑牛(リョクギュウ)の正体やモデルとなった俳優、悪魔の実の能力について徹底考察していきます。 海軍大将・緑牛のモデルは原田芳雄なのかネット上では「緑牛...
ワンピースの伏線

【考察】カイドウとゲッコー・モリアは互角だったのか?渡り合った過去や関係性を推測

四皇・百獣のカイドウと七武海のゲッコー・モリアの過去には因縁があります。どうやら、モリアとカイドウが「渡り合った」逸話は、ワンピース世界では有名なお話のようです。出典:ワンピース コミック 第50巻より海賊の実力としては「四皇カイドウ > ...
ワンピースの伏線

【考察】ゾロの覇気はいつから覇王色も覚醒する?アラバスタの伏線や左目に隠された謎とは

麦わらの一味きっての剣豪、ロロノア・ゾロ。劇中ではミホークとの修行で身につけた見聞色と武装色の覇気を披露し、ますます進化が止まらない頼もしい船員です。出典:ワンピース コミック 第78巻よりそんなゾロですが、様々な状況証拠から「今後は覇王色...
ワンピースの伏線

【考察】シャンクスの剣「グリフォン」の正体が悪魔の実を食べた刀ではない3つの理由

四皇・赤髪のシャンクスといえばONE PIECE世界きっての大物海賊、実力者です。シャンクスの戦闘描写はまだまだ少ないですが(2019年現在)、主だった攻撃手段としては剣によるものが多いようです。過去には王下七武海・鷹の目のミホークと幾度と...
ワンピースキャラクターの強さ

【2019年最新】ワンピース0世代まとめ~シキなど白ひげなどロジャー世代のキャラ一覧

ゴール・D・ロジャーの一味によって「ひとつなぎの大秘法(ワンピース)」が発見され、ロジャーの処刑によって幕を明けた大海賊時代。24年前に始まったこの「時代のうねり」によって、数多のつわもの達が海で名を上げ、偉大なる航路制覇に挑み続けています...
悪魔の実

【悪魔の実】動物(ゾオン)系の「幻獣種」キャラ総まとめ~今後登場する新能力も大予想

「幻獣種」とは、動物(ゾオン)系 悪魔の実の中の1種です。「自然(ロギア)系よりもさらに希少」とされ、伝説上の獣や怪物たちの稀有な能力を得ることができる悪魔の実とされています。今回は、ワンピース本編に登場済みの幻獣種と、その能力を得たキャラ...
ワンピースキャラクターの強さ

冥王レイリーの強さは黄猿より上?名言も若い頃もかっこいい!

かつて偉大なる航路を制し海賊王となった男 ゴール・D・ロジャー。 そのロジャーの右腕であり、かつ伝説の生き証人であるのがシルバーズ・レイリー元副船長です。 "冥王"レイリーとも呼ばれるこの大海賊、全盛期を過ぎてなお衰えない戦闘力と、老兵だけ...
ワンピースの伏線

【考察】イム様の正体を大予想~シャンクスとの関係は?ワンピース世界のラスボス?

第906話のラストにて突如現れた謎の大人物、イム様。聖地マリージョア内の冷気漂う部屋にて、巨大な麦わら帽子と共に登場したイム様は、出で立ちからして只者じゃない雰囲気です…!出典:ワンピース コミック 第90巻よりその後の908話で、イム様が...